新着記事

アウトドア活動

四国お遍路歩き野宿の記録 9(26~28日目(71~88番寺))

四国お遍路歩き野宿の記録 926日目/28日間(71~80番寺) 48km予報通り雨。絶対小降りとかじゃなくてきっつい雨しか降らない、今日もそう。弥谷寺(71番)長くて死にそうになるほどきつい階段に見えるけど上り始めるとあっと言う間、1段1...
アウトドア活動

四国お遍路歩き野宿の記録 8(23~25日目(60~70番寺))

四国お遍路歩き野宿の記録 823日目/28日間(60~64番寺) 48km通夜堂には心から感謝し、永遠の別れを告げ出発。今日は晴れ予報だったけど雨スタート。大きな峠や山を登る時は大体雨だったので予感はしていた。横峰寺(60番)に向かっている...
アウトドア活動

四国お遍路歩き野宿の記録 7(20~22日目(45~59番寺))

四国お遍路歩き野宿の記録 720日目/28日間(45~47番寺) 43km朝から大雨。もう晴れ予報でも雨が降ることには慣れてきた。少し弱まるのを期待して出発を遅らせた。段々小降りになって最終的には止んだが、登山道は当然びちゃびちゃ。八丁堀峠...
アウトドア活動

四国お遍路歩き野宿の記録 6(16~19日目(40~44番寺))

四国お遍路歩き野宿の記録 616日目/28日間(40番寺) 41km朝はまだ暗いが松尾峠に向けて峠道を歩いている。松尾峠に到着。意外と広い。この後、観自在寺(40番)に向かうわけだが、そのあとに3つのルートに分岐する。灘道、中道、篠山道の3...
アウトドア活動

四国お遍路歩き野宿の記録 5(13~15日目(38~39番寺))

四国お遍路歩き野宿の記録 513日目/28日間 47km星がとても綺麗な日だった。日の光が少し見えだしてきた。海沿いはいい景色が良く見える。土佐西南大規模公園に到着。この辺りは南西に向かって広大な公園が広がっている。トイレ、シャワーはもちろ...
アウトドア活動

四国お遍路歩き野宿の記録 4(10~12日目(32~37番寺))

四国お遍路歩き野宿の記録 410日目/28日間(32~36番寺) 47kmいい朝だ。予報通り晴れる様子。早速、禅師峰寺(32番)へ禅師峰寺(32番)軽めの山を登って到着。港方面を展望出来た。今日はお遍路ルートとして船に乗らなければいけないの...