登山していると筋肉疲れませんか? BCAAがあなたの強い味方になる。

登山していると筋肉疲れませんか?いくら荷物の軽量化をしたりしても、山道で自分の体を運ばないといけないので筋肉は少なからず疲れます。登山中の主要なエネルギー源は炭水化物(糖質)ですが、筋肉の修復と回復に必要なのはタンパク質(アミノ酸)です。今...

登山で手軽に使えるスティックタイプ日焼け止めをピックアップ

紫外線対策は海でも山でもアウトドア活動をする上で欠かせないものの一つになってます。人体だけでなくバックパックやウェアの劣化も紫外線からくるダメージがあるほどで、曇っていても関係なく天から降り注がれ、雪山でも地面を反射して下からも攻めてくる厄...

登山の膝痛を軽減!おすすめ膝サポーター紹介

登山やロングトレイルをしていると、膝が痛くなったことありませんか?膝って複雑な構造になっていますし、登山であれば筋肉とじん帯を長時間酷使してしまうので、段々痛みを感じてくることがあると思います。しかも、山の中で痛みだすと、「この痛みで本当に...

連泊登山の疲労を最小限にするミニマッサージボール活用術!

縦走登山中やロングトレイルハイキング中に筋肉疲労をケアしたいと思ったことありませんか?アウトドア活動中に自分で出来ることと言ったら、ストレッチや指圧が思い浮かぶと思います。今回は指圧にフォーカスを当ててみます。指圧って気持ちいいけど、自分自...

アウトドアで酷使した体を癒す!BAKUNEで至福のリラックスタイム

アウトドア活動をしている人は、アクティビティの一つとして楽しむ目的や、健康維持目的、写真撮影など様々な目的で活動していると思う。どんな目的を持っていたとしても、アウトドア活動をするにあたっては「健康維持」と「パフォーマンス向上」の必要性が大...
ウェア

ファイテンで登山時のパフォーマンスUPとリカバリー加速

ファイテンとの出会いと衝撃体験ファイテン(Phiten)という会社をご存じだろうか、こんなロゴは見たことないだろうか。ランナーやアイススケーター、野球選手などがよく首に着けてるアレです。自分がファイテンと出会ったのはアメリカに住んでいた20...
道具

登山後の疲労回復はコレで決まり!中性重炭酸入浴剤の効果を実感

登山後の疲労回復はコレで決まり!中性重炭酸入浴剤の効果を実感今回は、効果を実感できた入浴剤を紹介したいと思います。そもそも登山の運動強度って登山の運動強度をメッツという”運動強度を示した単位”でいうと6メッツ(ハイキング)7メッツ(一般登山...

暑い夏山を快適に過ごすためのアイテム!冷感ボディローションで登山をもっと楽しく!

夏は暑い、しかも近年の暑さは何らかの対策をしないととてもアウトドア活動なんてできたものではない。アスファルトなんて鉄板の上に居るようだし、低山なんかいくと風もない(あっても熱風)普通に呼吸するだけでも息苦しい。2,500m以上の山に行っても...