四国歩き遍路でかかった費用
どこからどこまでを費用と区切るか少し考えたけど、四国に到着してからの費用計算をしようと思う。100円未満は四捨五入して見やすくします。
費用総額
61,100円
想像以上に安かったので、漏れが無いか確認してもお金を使った時にきっちりメモも取っていたし、電子決済記録もある。間違いはない。
気になる内訳も公表してみます。
食費
56,800円
こうみると殆どが食費だったということになります。28日間だったので平均2,030円/日ということになります。確かに振り返ってもそれくらいでした。ちなみに外食はほんの数回程度で殆ど自炊(朝、晩)です。昼は行動食を基本としていました。ちなみに私は少食ではありません、かなり食べる方です。
交通費
1,040円
歩き遍路なので少なくて当たり前でした。徳島駅に到着したあとスタート地点の坂東駅に向かう時の電車と、88番寺を終えた後のバスと電車の料金になります。
消耗品
570円
追加のガス缶、歯みがき粉、ソープを買いました。
宿泊費
700円
一度だけキャンプ場を使ったのでその費用となります。
その他
1,950円
座布団を紛失したので買い直したのと、靴のソール修復剤を試しに買ってみた料金。
補足
コインランドリー
一度も使いませんでした。あちこちにある水道で水洗いだけで十分でした。
温泉・銭湯
一度も使いませんでした。自分でも意外でした。水道はあちこちにあるので日中の暑い日に休憩時に頭を洗ってました。体は基本殺菌強めのボディシートを使い、加えて数日に一回程度暑い日に無料の水シャワーや水道の水で洗いました。

