日本の中古市場の質は世界一だと自負してます。
「ほんとにこれ中古かよ」ってくらい質が良いものが多いので、世界中から注目されてるほどです。
登山用品は集めると結構お金が掛かるし、「別に新品じゃなくてもいんだけどな~」と思うものもあったり、「とりあえず、一回安いので試してみたいなぁ」とか思うことありませんか。
人によって中古品は抵抗ある人もいるかもしれないけど、有効に使えばいろいろなものを試せることがでギア経験値も上がるし、安く手に入れることも出来るメリットがある。浮いたお金でもう一つ欲しかったものを手に入れることができるかもしれない。
サステナブル的な意味でもまだまだ使える道具を最後まで使ってあげる意味でも環境にいいかもしれない。
登山用品取り扱ってるオンライン中古ショップをいくつか挙げてみようと思います。
登山用品取扱いオンラインショップ
専門店
maunga(マウンガ)
見やすく、探しやすい。新着情報も毎日20時に更新されていて良サイト。
2ndGEAR (セカンドギア)
数が多い。セールもあったりする。昨日見たものが明日なかったりと流動性は高そう。
UZD
数が多い。セールもあったりする。欲しいものが増えてしまう。

アウトドアパラダイス
カテゴリ分けがあまりされてないので検索で当てる必要がある。小さな小物もある。
リサイクルショップ
OFFモール/ハードオフ
ダメ元で検索すると意外とある。ただ専門店ではないので検索ワードは少しコツがいる。型番や専門用語で検索するよりも一般的な単語で検索した方がヒットしやすい。
トレファクスポーツアウトドア
専門店ではないのでカテゴリ分けはざっくり。基本的には検索でうまく探すことになる。

フリマアプリ・オークションサイト
メルカリ(Mercari )
数は多く、流動性も高い。とりあえず検索してみるのもあり。

楽天ラクマ(Rakuten Rakuma)
数は少ないが楽天経済圏にしがみついているユーザが一定数いるので運がいいと見つけることもできるかも。

Yahoo!フリマ
ここも数は少ないがプラットフォーム側のキャンペーン(割引)頻度が高く、それを利用できると破格で手に入れることもできる。

ヤフオク
ヤフオク全盛期の残党が未だにヤフオクだけに出品しているショップがあったりする。
