ロングトレイル 京都一周トレイル(スルーハイク) いつか京都一周トレイルに行こうと思い始めて数ヶ月、偶然晴れ予報を見つけ東京から夜行バスで京都駅向かった。早朝京都駅に到着し、スタート地点の伏見桃山駅まで電車で移動。伏見桃山駅から反時計回りのルートでスタート。トレイル上の各チェックポイントに... 2025.02.22 アウトドア活動ロングトレイル
登山 入笠山 この日2本目の登山。午前は北横岳・縞枯山にいってきた。午後はここ入笠山。コンパクトな登山だが、雪なので普段より足の筋肉削られる。天気は標高を上げれば上げるほど吹雪になっていて、立っているだけでも一苦労。山頂は広々としていて天気が良い日は最高... 2025.06.03 アウトドア活動登山
登山 北横岳・縞枯山 元々「赤岳」に行く前日にもどこか手頃な山が無いか探していたところ、「北横岳」を見つけたので行ってきた。未明に北八ヶ岳ロープウェイ 駐車場に到着し準備するが、雪山登山の朝ってどうしても装備やらお湯の準備でモタモタしてしまう。結局5AMスタート... 2025.06.02 アウトドア活動登山
アウトドア活動 大山 (土山峠→秦野駅) トレラン二回目。前回より距離を少し伸ばしたかったのと都心から近い場所で探して神奈川県の大山に行ってみることにした。前回の越生を走った時は舗装路もあったが、今回は完全に山道で走ってきた。しかし大山を越えるまではなかなか走りやすい場所が少なかっ... 2025.05.05 アウトドア活動トレイルランニング
登山 愛子岳 屋久島6日目。いよいよ最終日となり東京に戻る予定。帰る前に空港近くの山、愛子岳に登ってから帰ろうということを計画していた。愛子岳は5時間前後で下山できるので午前中には終えることができる。かわいい名前の山だけど、行きは登りっぱなし、帰りは下り... 2025.02.27 アウトドア活動登山
登山 モッチョム岳 屋久島5日目。5日連続登山しているが意外と予想していたよりも体は元気でよかったと思う。そして殆ど雨と遭遇していないという幸運に恵まれている日を過ごしていた。宮之浦岳、永田岳、太忠岳など上ってしまったので、南部にあるモッチョム岳というユニーク... 2025.01.24 アウトドア活動登山
登山 赤岳(美濃戸口) この日は晴天予報。日帰りだが予定コースは「美濃戸口→赤岳→硫黄岳→美濃戸口」とする予定だった。八ケ岳山荘駐車場に2AM頃に到着、遅くても4AMには出発する予定だったのだが濃霧が強烈過ぎて2m先も見えたもんじゃないので出発時間遅らせた。途中で... 2025.06.08 アウトドア活動登山
アウトドア活動 越生10名山(東側) 去年終わりころ南高尾セブンサミッツを歩いていた時、気持ちよさそうに走るトレラン勢を見かけたのがトレランを始めるきっかけになった。山を歩くのも大変なのに走るなんて異次元過ぎると思っていたけど、とにかく一度やってみたくなった。トレランに目覚めて... 2025.04.19 アウトドア活動トレイルランニング
登山 登山したいけどまず何をすればいい? 登山したいけどまず何をすればいい?初めての登山は富士山だった。ちょっとしたエンタメ感あって気合と根性の世界観で上った。まぁそれがきっかけでまじめに登山を始めようと思ったんだが、「まず、何をすればいいんだ・・」という壁にぶつかった。「山に行っ... 2024.11.30 アウトドア活動登山
ロングトレイル 塩の道トレイル(スルーハイク) 今回のきっかけは、これまでロングトレイルは45km(2日間)クラスしかやったことがないので、もう一段階上の手頃な距離を探していたら高島トレイル(80km)と塩の道(120km)をというトレイルを見つけた、今回は天気の都合で塩の道を選択した。... 2024.12.29 アウトドア活動ロングトレイル
登山 陣馬山・高尾山 登山を始めてから一番身近な高尾山に登ったことが無いことに気づき、一度は登って行こうという思いから計画が始まった。普通に高尾駅/高尾山口駅から上って下りるだけだと多分物足りないことは分かっていたので、可能な限り距離を伸ばしてルートを考えていた... 2024.12.29 アウトドア活動登山
登山 両神山 (日向大谷口) 雪もなく都内から近い日本百名山ないかなと探したところ「両神山」という山を発見したので計画を立てた。都内から近いとはいえ公共交通機関を使うとなかなかアクセスの悪い所で計画立てるのに時間かかった。始発で向かってもいい時間に登山口に到着できないの... 2024.12.29 アウトドア活動登山