道具

ウェア

【レビュー】ミズノ365ベースレイヤー|メリノウールの弱点を克服した【高機能・コスパ最強】登山Tシャツ

メリノウールの「乾きにくい・高い・耐久性が低い」をすべて解決。ミズノ365オールインワンTシャツを登山で実際に使ってレビュー。速乾・防臭・軽量でロングトレイルにも最適。
ウェア

【もう蒸れない】秋冬登山の通気性最強アクティブインサレーション徹底比較!ミレー vs マウンテンハードウェア

登山やロングトレイルでは、真冬でも行動中は体温が上がり、汗をかきます。雪山の登りですら、ベースレイヤー一枚になることがあるほどです。しかし、「もう少しだけ保温したい」と思って薄い上着を羽織ると、すぐに暑くなって脱ぐ羽目になる。この「暑い」と...
アクセサリー

登山で現金が必要な時も安心!スマホATMの使い方と魅力

昨今、もう殆ど現金を必要としない時代になってきている中、アウトドア活動をしているとまだまだ現金が絶対というほど必要になってくる。必要な時に現金が無ければ、死んでしまう可能性も時としてあるかもしれない。以前、現金が必要になったのでコンビニAT...
ギア

登山用ヘッドライトの選び方|初心者でも失敗しないおすすめ6選

山での夜間歩行やテント場での明かりは、想像以上に暗く、足元が見えない不安や危険がつきまといます。日帰り登山でも、早朝の出発や日が暮れてからの下山は、ヘッドライトがなければ成り立ちません。だからこそ、ヘッドライトは命を守るための必須ギア。しか...
シューズ

世界中のハイカーが選ぶSuperfeetインソールで、登山・ロングトレイルを快適に

もしかして、靴に最初から入っているインソールをそのまま使っていませんか?登山やロングトレイルを歩いているときに、足がぐらついたり、足の裏が痛くなったりするのを感じたことはありませんか?たった数千円のインソールに変えるだけで、長距離歩行で足が...
シューズ

登山が超快適に!ロングトレイル向け疲れ知らずの厚底シューズ徹底比較

登山を劇的に変える!厚底シューズがもたらす究極の快適性皆さんは登山靴を選ぶ際、何を一番重視しますか?グリップ力、軽さ、防水性…様々な要素がありますが、もし「疲労軽減」と「快適性」を最優先にするなら、今注目すべきは「厚底シューズ」です。一見、...
アクセサリー

【ロングトレイルの隠れた必需品】地味だけど超重要!「爪切り」で足トラブルと無縁の旅へ

ロングトレイルハイキングは、数日から数週間、数ヶ月にわたる壮大な旅。道中、様々な景色に出会い、心身ともに充実した時間を過ごします。しかし、そんな素晴らしい旅も、思わぬトラブル一つで台無しになってしまうことがあります。そのトラブルの元凶の一つ...
アクセサリー

もう虫に悩まない!モスキートヘッドネットで快適登山

暖かい季節(特に夏)に登山をしていると、小さな虫たちの攻撃に悩まされることはありませんか?顔の周りを飛び回るブヨや蚊、耳元で鳴り響く不快な羽音。美しい景色を楽しむどころか虫の相手で忙しくなる始末。できるものなら一掃してしまいたいと思っている...

連続噴射30秒!Lilima BEAR 熊撃退スプレーが新登場!

新しい熊スプレー「Lilima BEAR」を徹底解剖!山で熊と遭遇するリスクをゼロにすることはできません。だからこそ、最新の安全装備について知っておくことは非常に重要です。今回、登山界に新たな選択肢が登場しました。それが「Lilima BE...
アクセサリー

夏の登山で冷たい飲み物を諦めない!コンパクトな保冷バッグが快適

夏の登山で、キンと冷えた飲み物を楽しみたいと思いませんか?出発前は「どうせ途中でヌルくなるし、持っていかなくてもいいか」と思うことも多々あるのですが、いざ登り始めると「何故あの時、持っていかなくてもいいやと思ってしまったのか」と後悔すること...
アクセサリー

荷物の出し入れを可能にした新型レインカバーがミレーから登場

暑い季節になると晴れ予報でも急な雨に遭遇することがあり、バックパックが濡れるのを防ぐためにレインカバーを登山時や日常で利用している人も多いと思う。しかし、レインカバーでかなりの雨を防ぐことはできるけど、完全防水ではないし肩のところやカバーし...
ギア

【初心者必見】最初のテントは「Naturehike Cloud Up2」で決まり!コスパ最強の理由とPro版との比較

いくつかのテントを使ってみたものの、やっぱりNaturehike(ネイチャーハイク)のCloudUp2はコスパ最強だったなぁと思っています。これから登山を始めようと思う人や、低予算でちゃんと使えるテントが欲しい人にはうってつけのテントだと思...