夏(6月~8月)

トレイルランニング

麻生山

連日35度前後の気温が続く中スポットで涼しい日が現れた。このラッキーデーを見逃さず走ってきた。麻生山あたりで30km以内の距離感でコースを考えてたら武蔵増戸駅から周辺の低山をぐるっと走ってから麻生山に向かうコースになった。前半は結構狭い道も...
アウトドア活動

高水山(軍畑駅 → 福生駅)

気温が30度を超える日々が続く中、天気予報で最高気温23度という涼しい日を見つけた。その日は明日だったがが急遽荷物準備して奥多摩エリアを走ることにした。コースを熟考しる時間も無かったので、なるべく都心寄りでまだ歩いたことないルートを考えてた...
アウトドア活動

外秩父七峰縦走

マラソンすらまともにやったことが無いのにトレランをなんとなく初めて1年ちょいが経った。20km台でも全然うまくいかず、体力は余ってるのに膝が痛いとか足の裏が痛いとか、上りも下りも走れない状態だったけど、動画で勉強しながら少しずつ改善してきて...
登山

仙丈ヶ岳(北沢峠)

前日の甲斐駒ヶ岳に続き、仙丈ヶ岳にも上ってきた。長衛小屋でテントを張ってベースキャンプする立地と快適さは抜群だった。右を向けば甲斐駒ヶ岳、左を向けば仙丈ヶ岳という感じ。バス停も近いので便利だった。仙丈ヶ岳は稜線を歩いたりするので、甲斐駒ヶ岳...
登山

甲斐駒ヶ岳(北沢峠)

〇〇アルプスというエリアに初挑戦した山。一般人が夏休みになる前に混まなそうな日程で行ってきたがさすが人気の山、そこそこ人がいた。公共交通機関を使って行こうと思っていたけどいろいろなパターンを考えた結果、仙水峠までは車で行くことになった。長衛...
登山

大菩薩嶺 (大菩薩峠登山口→石丸峠→上日川峠)

大菩薩嶺は日本百名山の一つで、百名山の中でも標高が低い方の山になり、アクセスも悪くなく難易度も低く誰にでも行きやすい山。コースアレンジも色々できるエリアなので、どこからスタートしようか迷ったけど、大菩薩峠登山口からスタートすることにした。そ...
登山

棒ノ折山(棒ノ嶺)

都内から日帰りで涼しい山を探してみると、棒ノ折山(棒ノ嶺)を見つけた。沢があるらしく、夏場でも涼しいらしいということで行ってみることにした。実際行ってみると確かに涼しく、水も綺麗で冷たい。このまま水浴びして帰ってもいいと思った。巨大な岩の中...